┏┏┏┏◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┓┓┓┓
┃┃┃◆□◆NICHIGAI ASSOCIATES ◆□◆┃┃┃
┗┗┗┗◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┛┛┛┛
MAIL NEWS vol.21をお届けします
2004/4/14
この4月からのご契約ありがとうございました。
長い間ご無沙汰しておりましたが、新年度を迎え気持ちも新たに
今月から日外アソシエーツの各コンテンツをご利用の皆様に様々な
お知らせをお届けする MAIL NEWS を復活させることにしました。
営業本部の野津恵と江原つむぎが担当いたします。
いままでにお会いしたことのあるご担当者さま、お久しぶりです。
まだお目にかかったことのないご担当者さま、いつかお会いできるの
を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━C O N T E N T S ━━━━━━━━━━━━
■ 新年度ガイダンスIDのお知らせ
■ ネットで百科for Library が変わります
→マイペディアサーチ機能が追加しました
■ IPアドレス認証でサービスをご利用の皆様へお知らせ
■ レファレンスクラブってご存知ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日外アソシエーツ提供の商用データベース「NICHIGAI/WEB サービス」
のメールマガジンです。小社のオンラインサービスにご登録のお客様
へ配信しています。
◆ メールマガジンの送信を希望されない方、送信先を変更したい
方は、お手数ですが、以下までご連絡をお願いいたします。
※ メールマガジンの送信をご希望の方も随時募集しております。
⇒ mail:online@nichigai.co.jp
◆ ⇒ メールマガジンのバックナンバーはこちら
http://www.nichigai.co.jp/database/mailnews/mailnews.html
================================
■ 新年度ガイダンスIDのお知らせ
================================
新入生やゼミ生を対象としたガイダンスやセミナーの開催予定は
ありませんか?
日外アソシエーツでは図書館様で短期に主催するデータベース講習会用
にガイダンスIDを発行しております。
・最大20IDまで無料(年2回まで)
・利用期間はいずれも1ヶ月
・ガイダンス日程がお決まりになりましたら、お早めにご連絡ください。
時期・期間等についてご希望に応じられないケースもあります。
・接続方法は、ID・パスワードもしくはIP設定です。
→ご希望の方法をお知らせください。
☆詳細はこちら↓
http://www.nichigai.co.jp/web_service/guidance.html
ガイダンス支援用のプレゼンテーション素材(ppt.)も用意しております。
お申込みは営業本部まで
(TEL:03-3763-5241 mail:online@nichigai.co.jp)
================================
■ マイペディアサーチ機能追加 2004/3/31
http://ds2.hbi.ne.jp/netencyforLibrary/
================================
これまで『ネットで百科 for Library』を検索していて「新しい項目が
ヒットしない」と感じたことはありませんか?
この春『ネットで百科 for Library』に新しい項目を含め65,000項目を
収録した百科事典「マイペディア」のコンテンツが検索できる
「マイペディアサーチ」が追加されました。
----------------------------------------------------------------
マイペディアとは?
----------------------------------------------------------------
■総項目数 約65,000項目
■静止画 約1,000点(国旗,星座,図・式など)
■コンテンツ提供:(株)日立システムアンドサービス
編集協力:(株)平凡社地図出版
コンテンツは2003年6月に編集・制作したものです。調査のタイミング
やその後の法制変更・情勢変化などによって、収録内容の一部が最新
ではない場合があります。(年1回更新予定です)
--------------------------------------------------------------
◆「世界大百科事典サーチ」ではヒットしない新項目もヒットします◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば・・・
東かがわ市、さいたま市桜区など市町村合併により誕生した新しい地名
についても調べることもできます。
◆小項目・記述が簡潔ですので、調べたい内容がひとめでわかります◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば・・・
お花見の季節なので「桜」について調べてみました。
「世界大百科事典サーチ」では、桜の生物学的説明から日本文化との関わ
りなど白黒のイラストつきで10,000字以上の解説が載っています。
「マイペディアサーチ」では、全体説明を簡潔にまとめ、「ヤマザクラ」
「チョウジザクラ」「マメザクラ」「ミネザクラ」「ヒガンザクラ」など
「桜」に関連する項目が別項目として記述されています。そこから知りた
い「○○サクラ」のリンクをたどって説明をみることができます。
★手軽に・簡単に調べたいときには「マイペディアサーチ」、ある項目に
関する歴史、文化的背景などより深くものごとについて調べたいときには
「世界大百科事典サーチ」と利用する場面にあわせて選んでみてください。
新しくなった『ネットで百科 for Library』をお試しになりたい方は下記
まで、お気軽にお申し込みください。お待ちしています。
※IPアドレス認証でのご利用の場合はご相談ください。
⇒http://www.nichigai.co.jp/cgi-bin/n_web_lib.cgi
================================
■ IPアドレス認証でサービスをご利用の皆様
================================
現在登録中のIPアドレスに変更はありませんか?
新年度とともに大学のネットワーク環境が変更され、サービスにアク
セスできなくなってしまった・・・というケースがあります。
◇「アクセス権限がありません」と表示されたら・・・
1)まずは所属機関のネットワーク管理者に、IPアドレスの変更
を伴うネットワーク環境の変更がなかったかを確認して下さい。
2)利用ができなくなったパソコンに割り振られているIPアドレス
を自分で確認することもできます。
http://web.nichigai.co.jp/cgi-bin/your_address.cgi
このURLにアクセスすると「あなたのIPアドレスは・・・」
というメッセージが表示されます。
◇以上二点を確認して、変更後のIPアドレスの範囲をご連絡ください。
変更は随時承っております。
ご連絡先:営業本部
(TEL:03-3763-5241 mail:online@nichigai.co.jp)
================================
■ レファレンスクラブってご存知ですか?
================================
日外アソシエーツは5月初旬より新たに「レファレンスクラブ」という
サービスを開始します。「レファレンス」は知っているし「クラブ」も
分かる。
だけど両者が組み合わさると何が何だか分からなくなるから不思議。
でもご安心下さい。読み終わる頃には「レファレンスクラブ」がどうい
うものかご理解いただけるはずです。
レファレンスクラブ制作担当の星野がお伝えいたします。
◆◇◆「レファレンスクラブ」について◆◇◆
<特長1>まず「レファレンス業務に役立つデータベース。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小社が書籍やCD-ROMで提供してきたツール類、全メニューをインター
ネット上で検索することができるデータベースを用意してあります。(★)
他社のデータベースも含め、使いでのあるデータベースを増やしていく
予定です。年度をまたいだ横断検索も可能。超便利です。
(★)= 有料サービスです。
また1990年以降に国内で刊行された参考図書を検索できる「参考図書情
報」や、難読語(地名河川名神社寺院名動植物名など)の読み方を即座に
調べることが出来る「よみかた」といったサービスが、何と無料で使い
放題というんだからびっくりです。太っ腹でしょう。
<特長2>ふたつめは「レファレンスに役立つ情報が手に入る」こと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇レファレンス事例集---レファレンスの具体的な質問と回答をまとめ
ました。
◇リンク集---インターネット情報源を集めました。
◇図書館情報---図書館界の最新ニュースやオンラインデータベースの
活用法などをご紹介します。
◇コラム&レビュー---有意義な記事を雑誌のように毎月掲載予定です。
などなど、ためになる企画が満載です。もちろんすべて無料でお使い
いただけます。
<特長3>そしてみっつめは「会員同士が交流できる」こと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どなたでも自由に書き込んでいただける(しかも匿名でも可)「掲示板」
をご用意しております。レファレンスに関するご質問や、ご質問に対す
るご回答、また図書館全般に関するご意見など、様々な事柄について大
いに書き込んでいただき、知の共有化をはかっていただきたいものです。
5月初旬の正式オープンを目指し、スタッフ一同、寝る間も惜しんで
サイトの整備を行なっている真っ最中です。4月いっぱいは全サービス
を無料でご利用いただけるモニター期間となっています(要モニター会員
登録)。この機会にぜひ☆来て、見て、触って☆みて下さい。
図書館員の皆さまの、日々の業務を支援し、ますます効率的で、かつ質
の高いレファレンスワークの実現を目指して参ります。どうぞ「レファ
レンスクラブ」をよろしくお願いします。
◆営業本部長よりひとこと◆
レファレンスクラブをサービスしたいと思った直接の理由は、私達営業
が全国の図書館様をお伺いしてレファレンスの現場が個人の方に、ある
いは一図書館だけにクローズされている現実を眼にして、レファレンス
について"知の共有化"をできないだろうか、私達の会社も一助になれば、
と思ったことにあります。
是非、掲示板などをご活用頂き「レファレンスQ&A」など、まだまだ小さ
な一歩ですが、利用勝手のよいサイトに育てていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
●レファレンスクラブ
http://www.reference-net.jp/
================================
■編集後記■
どんどん暖かくなるので週末散歩のしがいがあります。
定番コースは桜木町-赤レンガ倉庫-海岸通り-元町でウィンドーショッピ
ングです。ひたすら歩けば30分くらいで行けちゃうのですが、この散歩
の醍醐味は寄り道。
整理整頓が下手なので買ったら部屋のがらくたと化してしまうであろう
かわいい雑貨小物たちをためつすがめつ「見てるだけ〜」です。
(えはら)
4月後半から弊社の出張シーズンが始まります。7月初旬まで営業担当が
各地域を訪問させていただく予定です。営業担当一同、お会いできるの
を楽しみにしておりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
(のづ)
*-----------------------------*------------------------------*
OPAC連携サービス設定 次回のお申込みの締め切りは 4/20 です
*-----------------------------*------------------------------*
Copyright(C), 2004 NICHIGAI ASSOCIATES, INC. All rights reserved.
◆◆◆◆◆◆ N I C H I G A I A S S O C I A T E S ◆◆◆◆◆◆