┏┏┏┏◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┓┓┓┓
┃┃┃◆□◆NICHIGAI ASSOCIATES ◆□◆┃┃┃
┗┗┗┗◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┛┛┛┛
MAIL NEWS vol.42をお届けします
2009/03/09
NICHIGAI/WEBサービスをご利用の皆様へ、サービスに関するお知らせを
お送りします。
━━━━━━━━━━━━C O N T E N T S ━━━━━━━━━━━━
■ MAGAZINEPLUSの「学会年報・研究報告」を更新しました
■ 「ネットで百科 for Library」サーバメンテナンス
■ レファレンスクラブ「R360ショップ」オープンのお知らせ
■ ご契約者向け無料特典サービス(無料)のご案内
■ 設定変更などございましたら、ご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------
■ MAGAZINEPLUSの「学会年報・研究報告」を更新しました
--------------------------------------------------------------
昨年に引き続き、MAGAZINEPLUS収録の「学会年報・研究報告」を追加
登録しました。いずれも雑誌記事索引では未採録の論文です。
・追加雑誌数 330誌
・追加論文数 3,431件
詳細は「追加一覧」をご覧下さい。
http://www.nichigai.co.jp/database/mag_gakkai2009.html
---------------------------------------------------------------
■ 「ネットで百科 for Library」サーバメンテナンス
---------------------------------------------------------------
「ネットで百科 for Library」の“知のコンシェルジェ”はサーバ
メンテナンスのため、一時的にサービスを停止いたします。
日時: 2009年3月24日(火) 9:00〜13:00
対象: “知のコンシェルジェ”部分のみ
(他は通常通りご利用可能です)
ご利用中の場合でも停止日時になりますと、ご利用いただけなくなり
ますので、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
■ レファレンスクラブ「R360ショップ」オープンのお知らせ
---------------------------------------------------------------
全国のライブラリアン、調べものをする人たちをバックアップする情報
サイト・レファレンスクラブ(www.reference-net.jp)に新しいショッ
ピングサイトが誕生しました。奇しくも3月6日オープン、その名は
「R360ショップ」(アールサンロクマル)です。
http://www.reference-club.com/
Round, Relation, そして Reference …と、いろいろな意味を「R」に
込めました。ちなみに“国道360号”は富山市〜石川県小松市を結ぶ道
であります。
取り扱うのは、レファレンスに役立つ“参考図書”の数々。自社のもの
が主体となりますが、他社のCD-ROM辞書や朗読CDからも人気商品をセレ
クトしています。
R360ショップは会員制ショップです。入会金、年会費等は一切かか
りません。一度登録されると、次回以降、お届け先の入力の手間が省け
ます。また、お買い物に応じて、貯めて・使って・おトクな会員ポイン
トが加算されます(もちろん、会員にならなくてもお買い物OKです)。
開店記念キャンペーンとして、全品送料無料サービス(3/31迄)。また、
新規会員登録されると500ポイント進呈中(→500円サービス)です。
版元ならでは! の早期納品をモットーに、参考図書の“アマゾン”を
目指して、R360ショップ、いざ、船出の時です。
ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
(ネット販促課・竹村)
---------------------------------------------------------------
■ ご契約者向け無料特典サービス(無料)のご案内
---------------------------------------------------------------
◆ガイダンス用ID
図書館主催のデータベース講習会用に、ご契約ファイルのアクセス
数を追加いたします。
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/guidance.html
◆論文登録
MAGAZINEPLUSにまだ登録されていない論文を登録することができます。
ただし、著作権の関係で原則として執筆者ご本人に限ります。
http://www.nichigai.co.jp/database/mag_register.html
◆MAGAZINEPLUSのOPAC連携サービス
論文や雑誌記事の検索結果に図書館OPACへのリンクボタンを表示
します。自館の所蔵をダイレクトに確認することができます。
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/opac-link_mag.html
◆BOOKPLUSのOPAC連携サービス
書籍の検索結果に図書館OPACへのリンクボタンを表示します。
自館の所蔵をダイレクトに確認することができます。
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/opac-link_bp.html
◆MAGAZINEPLUSのWebcatPlus連携サービス
論文や雑誌記事の検索結果に「WebcatPlus」へのリンクボタンを
表示します。他館の所蔵調査をスムーズに行うことができます。
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/webcat-link_mag.html
◆MAGAZINEPLUSのJ-STAGE原文連携サービス
論文や雑誌記事の検索結果に「J-STAGE」論文原文へリンクボタン
を表示します。論文原文の閲覧が簡単になります。
http://www.nichigai.co.jp/database/topics/jstage-link_mag.html
※ご注意 “連携サービス”はMAGAZINEPLUSまたはBOOKPLUSをサイト
ライセンス以上でご契約のお客様(公共図書館ライセンス
も含む)が対象となります。
また、IPアドレス認証方式のみの対応となりますので、
ID/パスワード認証のお客様は変更が必要となります。
お申込みは随時承っております。ご希望の場合はご連絡ください。
またご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
---------------------------------------------------------------
■ 設定変更などございましたら、ご連絡ください
---------------------------------------------------------------
★ログアウトした後の戻り先画面がリンク切れになってしまった。
⇒ 新しく戻り先とされる画面のURLをご連絡ください。
★図書館のOPACリニューアル後、MAGAZINEPLUS(またはBOOKPLUS)からの
OPAC検索結果が正しく表示されない。
⇒ MAGAZINEPLUの場合、OPACの新「ISSN検索URL」をご連絡ください。
⇒ BOOKPLUSの場合、OPACの新「ISBN検索URL」をご連絡ください。
その他、不具合がございましたらお気軽にお問合せください。
トラブル対処方について
http://www.nichigai.co.jp/database/about_err.html
-----------------------------------------------------------------
お問い合わせ先
日外アソシエーツ 営業本部
担当 高橋 まで
TEL:03-3763-5241 FAX:03-3764-0845
e-mail:online@nichigai.co.jp
================================
■編集後記■
都内でも早咲きの桜の花をちらほら見かけるようになりました。2週間
もすればお花見シーズンになるでしょうか。
さて、今回は「レファレンスクラブ」からショッピングサイト開始のお
知らせをさせていただきました。次回のMAILNEWSでは、MAGAZINEPLUSの
新しい無料サービスについてお知らせする予定です。ご期待ください。
(たかはし)
================================
日外アソシエーツ提供の商用データベース「NICHIGAI/WEB サービス」
のメールマガジンです。小社のオンラインサービスにご登録のお客
様へ配信しています。
◆ メールマガジンの送信を希望されない方、送信先を変更したい
方は、お手数ですが以下までご連絡をお願いいたします。
メールマガジンの送信をご希望の方も随時募集しております。
⇒ mail:online@nichigai.co.jp
◆ メールマガジンのバックナンバーはこちら
http://www.nichigai.co.jp/database/mailmaga/mailnews.html
Copyright(C), 2008 NICHIGAI ASSOCIATES,INC. All rights reserved.
◆◆◆◆◆◆ N I C H I G A I A S S O C I A T E S ◆◆◆◆◆◆