第 30 号 2007 年 10 月 9 日
発行  図書館サポートフォーラム

〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8第3下川ビル
日外アソシエーツ(株)内 図書館サポートフォーラム事務局
Tel:03-3763-5241 Fax:03-3764-0845 E-mail:lsf@nichigai.co.jp
 夜空に月の美しい季節となりました。東では雨が降ったり急に肌寒かったり、西の方はまだ残暑であったりとお天気に振り回される毎日です。季節の変わり目、風邪などひかないよう皆さまご自愛ください。
 さて、秋は図書館の季節です。イベントのお知らせも盛りだくさんのニュースレター30号をお届けします。

花王ミュージアム見学会を開催しました    

  9/27(木)「花王ミュージアム見学会」を開催いたしました。大阪から高橋先生も駆け付けてくださり、参加者は13名。花王株式会社の社史編纂室・資料室室長 上田氏と花王ミュージアム館長 根本氏、副館長 津田氏のご案内で、古代から続く『清浄文化』と、花王の歴史を深く学ぶことができました。

 白い光に満ちたミュージアムを回っていくとまるで時間を旅しているようです。ぐるりと外側を囲む世界そして日本の清浄文化史、その内側に、明治創業から清潔で豊かな暮らしをリードしてきた花王の歴史が展示されています。

  書類など紙の資料だけでなく、増え続けていく自社商品の保管など、企業の抱える資料保管の課題もあるのです。他の企業での対処はどうなのかと気になるところです。
 帰りにはお土産もいただき、いつもとは少し趣の異なる企業博物館の見学会を満喫しました。花王株式会社の関係の皆さまには深く御礼申し上げます。  

BPIセミナーのお知らせ

 先のニュースレターでお知らせしました、ポンピドーセンターのオープン30周年記念「BPIセミナー」の詳細が決まりましたのでお知らせします。図書館サポートフォーラムも共催団体として協力することとなりました。皆さま奮ってご参加ください。

ポンピドーセンター公共情報図書館(BPI)のもたらしたもの −30年の軌跡と日本−
 
1977年、ポンピドーセンターがパリ市中心部にオープンして今年で30年目を迎えます。その中核機関のひとつであるBPI(公共情報図書館)は、メディアテークの先駆けとしてわが国にも大きな影響を及ぼしました。ルネ・フィエ氏、ミシェル・ムロ氏など歴代館長のミッションとしての来日も大きな出来事でした。
  日仏図書館情報学会では、この機会に関連学会等の協力を得て下記の要領でBPIの30年の軌跡を辿るセミナーと展示会を開催いたします。

【主催】日仏図書館情報学会、アート・ドキュメンテーション学会、図書館サポートフォーラム
【学術協力】日仏会館図書室:日仏学院メディアテーク
【協賛】株式会社マイブックサービス
     第93回全国図書館大会東京大会協賛事業

■セミナー
【日時】2007年10月27日(土)午後 14:00-17:30
【発表者】波多野宏之(駿河台大学文化情報学部)「ポンピドーセンターとBPIの30年を読み解くために」
      岡田 恵子(元日仏会館図書室)「BPIと日本との交流」 
      永野友紀子(日仏会館図書室)「BPIにおける資料の組織化とレファレンス」
      豊田  透(国立国会図書館)[コメンテーター]
【司会】岸  美雪(国際子ども図書館)
【会場】日仏会館601会議室

■展示会:刊行物に見るポンピドーセンターとBPI
 
ガイドブック、定期刊行物、近代美術館所蔵品カタログ、展覧会カタログ、BPI刊行物(研究報告書、会議録ほか)、子ども向け絵本の類、日本で刊行された研究書・翻訳、ビデオ、カセット、ポスター等100余点を展示します。 
【日時】2007年10月22日(月)〜11月1日(木)(日曜日休館) 10:30-18:00
【会場】日仏会館図書室
【入場】セミナー、展示とも無料(事前申し込み不要、ただし、セミナーは先着50名)
【問い合わせ】日仏図書館情報学会事務局
         〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25 日仏会館図書室内
         Tel:03-5421-7643 Fax: 03-5421-7653
【日仏会館アクセス】
       JR山手線恵比寿駅東口下車 恵比寿ガーデンプレイス方面へ 徒歩10分
       東京メトロ日比谷線 恵比寿駅1番出口 アトレ・JR恵比寿駅東口を経由徒歩12分
【学会ホームページ】http://wwwsoc.nii.ac.jp/sfjbd/
【会場地図】http://www.mfjtokyo.or.jp/guide/guide_002.html

■見学会
【場所】日仏学院メディアテーク(飯田橋)
【日時】2007年10月27日(土)午前 10:00-11:00
【集合】午前10:00、日仏学院(飯田橋)メディアテーク前
     JR総武線飯田橋駅下車 徒歩10分
【申込、問い合わせ】日仏図書館情報学会事務局(先着20名)

歴史的図書館用品の収集についての調査依頼

 日本図書館協会・キハラ株式会社から標記の件について調査依頼がありました。
  IT化は図書館業務の大きな転換をもたらしましたが、一方で図書館独自の技術のほか、多くの貴重な用品、備品、家具など失われ、廃棄・散逸している状況にあるそうです。そこで、日本図書館協会は、図書館の発展史上参考となる用品、備品、家具などを調査・保存する事業の実施を決め、その事業をキハラ株式会社に委託しました。つきましては、LSF会員の皆様で、歴史的図書館用品の所在などご存知でしたら、下記宛ご連絡いただきたくお願いします。事務局宛でもご対応します。

【連絡先】キハラ株式会社マーケティング部 木原祐輔・宇田川恵子様宛
       〒101-0062 千代田区神田駿河台3-5
       TEL03-3292-3304FAX03-3291-5198
       E-mail:lisn@kihara-lib.co.jp

第10回図書館サポートフォーラム賞推薦募集

 ユニークで社会的に意義のある各種図書館活動を表彰し、図書館活動の社会的広報に寄与することを目的に設立した本賞も、今年度で第10回を迎えます。
  第10回の推薦募集の締切は2008年2月12日(月)です。自薦及びサポートフォーラム会員外からの推薦も受け付けておりますので、昨年度と同様に多数の推薦を事務局宛お寄せください。原則として、一人一点の推薦でお願いいたします。
  まだ時間もありますので、節目の第10回にふさわしい方をどしどしご推薦ください。お待ちしております。
  「推薦者推薦状」用紙はこちら

 ★★ 推薦締切: 2008年2月12日  ★★ 授賞式: 2008年4月予定

ほっとニュース

恵光院白氏 執筆記事掲載のお知らせ
  2007年8月11日付、須坂新聞の文化・特集として、図書館サポートフォーラム会員の恵光院白氏による執筆記事が掲載されました。「江戸期の学術系出版物に明治=近代化が宿る」と題し、『扶桑名画伝』編者であり須坂十一代藩主・堀直格公の生誕二百年を機に墓所を訪れた感慨と、公の業績を振り返る、読み応え十分の記事です。ぜひご一読をおすすめいたします。

日外アソシエーツ開催セミナー&プレゼンテーションのお知らせ
 2007年11月7日(水)〜9日(金)、パシフィコ横浜にて第9回図書館総合展が開催されます。無料招待券を配布しておりますので、ご希望の方は下記までお申し付けください。
  また、会期中、日外アソシエーツ主催のセミナーとプレゼンテーションがあり、只今、お申込み受付中です。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

■ フォーラム(セミナー)
  【日時】2007年11月8日(木) 13:00〜14:30
  【会場】パシフィコ横浜 第7会場(E206)
  【演題】「インターネット時代のレファレンス ―書誌・索引とインターネットの活用」
  【講師】大串夏身教授(昭和女子大学)
  【定員】100名
  【会費】無料
  【詳細】http://www.nichigai.co.jp/sales/library_forum2007.html

■ プレゼンテーション
  【日時】2007年11月8日(木) 16:00〜16:40
  【会場】パシフィコ横浜 展示ホールA
  【演題】「公共図書館における地域情報サービス活性化に向けて
                ―インターネット・書籍の最新レファレンスツール2007」
  【講師】星 俊雄(日外アソシエーツ 企画営業部)
  【定員】40名
  【会費】無料

尚、弊社ブースでは『CD-県史誌』『全国地方史誌総目録』等の展示デモを始め、郷土資料のデータベース化のご提案などを予定しております。こちらの方もお気軽にお立ち寄りください。

■ お問い合わせ・お申込みはこちら:
   日外アソシエーツ 営業本部 第二営業部 大橋 Fax:03-3764-0845  E-mail:lsf@nichigai.co.jp


トップページに戻る ‖ バックナンバーを読む ‖